イベント日程
2019年11月29日(金)研究会 開催しました
時間 18:00~19:30
場所 桜美林大学 新宿キャンパス 教室棟2F J211
内容 伝統芸能紹介動画(未公開)の上映会
伝統芸能紹介動画を作成に至った話。先生方との撮影の秘話など制作時のお話をお聞き頂きながら、動画をご覧いただきます。
2019年6月17日(日)研究会 開催しました
明治大学研究・知財戦略機構 アジア太平洋パフォーミング・アーツ研究所、比較舞踊学会 伝統等舞踊研究会 共催
時間 14:00~16:30
場所 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント17F
テーマ 学校での伝統文化教育
伝統文化教育に年単位で関わった保育園、区立小学校2校での学習を、受け入れ校教諭・実演家・コーディネーターとで振り返ります。改めて学校の授業の一環として伝統文化を学ぶ意義やコーディネーターらが今後担うべき課題について考える機会にしたいと企画致しました。
【報告】
- 授業の進め方のパターンとして、次の進め方がお勧めであることが判った。
①事前に実演家の先生に児童からの質問をお渡しし、回答を用意頂く。
②授業では担当の先生が質問を1つずつ読み上げる。
③回答を頂く。
④次の質問に行く前に回答を児童の理解につなぐような言葉かけを行う。 - こちらで提供可能な伝統文化教育が、学習指導要領のどこの部分に即しており、どのような学習効果が得られる期待が持てるのかをHPで提示してゆくのが良い。
- →近日中にむすびの会の事例を報告する予定
- 実演家の家元制度の中で習得する内容と学校教育とのシステムの違いが大きいので、その辺りをよくふまえた上で授業展開をする必要がある。
年に四回 むすびの会茶の湯サロン
参加者募集中!
むすびの会茶の湯サロン(年4回) 第4期スタートします!
2月、6月、9月、11月(予定) 原則土曜日に開催します。
FBで随時報告いたしますので、ぜひご覧ください。
講師:中澤宗寿(茶道表千家講師)
参加費:5,000円(会員)
6,000円(ビジター)
定員:各回10名様
次回
7月28日(日)10時30分~ テーマ『茶事(朝茶)を体験しよう』
終了テーマ
5月 『お茶を点ててみよう』
12月 『秋から冬の菓子』
9月 『お抹茶に親しもう 利き茶』
6月 『茶花を活けてみよう』
2月 『利休のわび茶に至るまで』
各月1回 むすびの会茶道部
参加者募集中!
2015年4月より月1回 スタートしました!
茶の湯サロンと同様、茶の湯の心を解説頂くことがメインですが、お稽古的な要素も含みます。
月1回 月曜日 毎回11:00~13:30頃
会場:品川区荏原町 東急大井町線荏原町徒歩2分
講師:中澤宗寿(茶道表千家講師)
参加費:1回5,000円(会員のみ)
現在部員 4名
ご興味のある方はご連絡ください。